ポケットの穴から覗く 3 -河合寺へ瑟瑟を届ける-

2014-04-05

a

b

c

d

e

g

h
i

j

k

l

m

n

o

p

a〜f 今日(昨日)は滋賀県東近江市河合寺町の西蓮寺さんへ
明日と明後日の二日間こちらで
毎年楽しみにしている織田瑟瑟の展覧会が開催されます
(展覧会詳細下に描きます)
私の瑟瑟も飾って頂けるんです…
それで慌てて軸装出してたんですよね
この軸装も素敵なので改めて載せます
JR近江八幡駅から「がちゃこん」に乗って
可愛い電車

d,e 一駅目の武佐駅
武佐はむかし上質な墨の生産地だったそうです

g〜j終点の八日市駅到着
バスが通ってないようでそこからタクシーで5分かからないほど

k〜p 西蓮寺到着
明日の準備の真最中です 
ダメもとでお願いしたら蒟蒻煮つくりのお手伝いさせてもらえました!
みなさんあたたかく迎えて下さって本当に嬉しかった
楽しいばっかりで役に立ったか怪しいですが
私もエプロンとビニールの手袋,帽子を付けてパック詰め頑張りました(*^_^*)
展覧会期中販売されています
ほんとにおいしいんですよ!

さくら

ちょうちょ織田瑟瑟桜画展ちょうちょ
花と語らう
4月5日(土)6日(日)
9時〜17時
西蓮寺
(滋賀県東近江市川合寺町)
入場無料

主催 川合寺町「桜画展」開催委員会
協賛 東近江市観光協会 布引釜