湖里庵さん

2025-04-10
湖里庵 さん
文豪 遠藤周作の命名と
ひと組限定のお宿もされていて
本当に幸せなことに
こんなきれいな
素敵な書庫にもおいていただいております
昔の絵が多くて
今はもう少し成長してるから恥ずかしいなって
思っていたけど
改めて見返したら
当時の等身大で
とっても素直で、われながら
なんだか本当にとっても良い本と思う!
改めて、
淡交社さまにも心より感謝です
恩返しするべく成長しないと
それにしても、
このこもれびの部屋
内装も素晴らしくて
興味津々だった
木材も石材も
内装も風景と共に穏やかな呼吸をしている
そして、
こんなにきれいなお食事に
ふるさとをほこらしく思う
多くが琵琶湖の食材で
古代からつづく営みや
淡水の清らかと豊かに
それはとても静かで、とても深くて
喜びの笑みを
とおりこしてため息
初めて!
真珠のお碗もたべたよ!
私という身体が、
湖に、水に、すっと還っていく
この日、連れてきてくださったのは、
この地に生まれ育ったoさん
出会いは、
絵描きを真剣に志す決意のきっかけとなった
学生の時の初めての個展
数点しか売れなかったけれど
お客様はたまたま全員女性で、
沢山の方が足を運んでくださり
素敵な方ばかりで、
本当に嬉しかった
そのとき偶然会場で出会った
そのときのわたしの初めてのお客様!
私より20歳上で
お孫さんもおられるのだけれど、
(とてもそう見えないけれど)
子供のときの夢を忘れられず、
いま、若い人たちに混じって
お仕事も続けながら
ここから週に3回、
片道2時間の専門学校に通ってられるって、、
来世に(夢を)持ち越しても仕方ないからね
って…
道中色々ききながら
もう尊敬しかない
私ももっともっと
努力できる
と思ったいちにち
この日
久々に
落ち着いた時間をすごせて
はからずも
ふるさとの山や桜や湖(うみ)に
いろんな報告ができたこと
いろんなありがとうを言えたこと
ここからまたふたたび
初められること
本当に幸せで幸運におもいます